ウイイレの負け期を脱出する方法

今回はコナミのサッカーゲーム「ウイニングイレブン」で、負け期から脱出する裏技的な方法を紹介します。

ウイイレの負け期

ウイイレ2019は、以前よりも増してコナミエフェクトが強力なり、コナミエフェクトのせいで、全く勝てない時期が来る。

点を取っても直ぐに取り返されるし、呪われたがごとくシュートがポストに嫌われて点が取れない。まさにコナミエフェクトの呪いである。

私はこの呪いに取り付かれて負け続け、レート200以上を落として苦しんだことがあり、色々とコナミエフェクトの解除方法を考えていたときに、ある方法を思いついた。

その方法を負け期に入って苦しんでいる知人に教えてら、知人は負け期を脱出出来たので、今回はその方法を紹介する。

スポンサードリンク

ウイイレの負け期を脱出する方法

ウイイレで何をやっても勝てなくなり、負け期に入ったと思ったら、回線の切断や3連続で自殺点を入れて、不正試合で試合を終了させる。この不正試合を続けて、マナーレベルをBに落とす。

すると、マッチングする対戦相手は、マナーレベルBやCになる。マナーレベルがBやCの人は下手な人が多い。

上手い人なら確実に得点を決めてくるようなシーンでも、マナーレベルBの人はミスをして得点を逃す人が多いので、こちらか負け期でも、そこそこ勝てるようになる。

普通に試合をしていると、マナーレベルは回復していくので、ときどき、不正試合をしてマナーレベルがBになるように調整しておけば、ある程度の勝率が保てると言うわけだ。

もちろん、これは、最低限、ウイイレの実力があり、コナミエフェクトの呪いによって負け期に入った人向けの方法で、ウイイレに自信が無いと言う人には向かないので注意して欲しい。

後は、負け期を脱出していないと思えば、マナーレベルBを維持し、負け期を脱出したと思えば、普通に試合を続け、マナーレベルを回復すればいい。

私の友達はマナーレベルBでレート800の人を見たと言ってたので、おろらく、意図的にマナーレベルをBに落として勝ち続けている人は何人か居ると思う。

だから、負け期に入って、どうしても勝てないと悩んでいる人は、一度、レートBに落としてみてはどうだろうか。もちろん、私は責任は持たないので、自己責任でやって欲しい。

スポンサードリンク

コメントを投稿する