イーフットボールは転生してもエフェクトだった件【イーフト】
コナミのサッカーゲーム「イーフットボール2023(イーフト2023)」は転生してもコナミエフェクトでした。
エフェクトとは、AIがゲームの勝敗介入してくるゲームのことで、コナミのゲームは昔からエフェクトが強力なことから、コナミエフェクトと呼ばれてます。
だから、コナミのサッカーゲーム「ウイニングイレブン(ウイイレ)」も非常にエフェクトが強力でした。
このウイイレが2021年9月30日に「イーフットボール2022」に転生して、2022年8月25日に「イーフットボール2023」にアップデートされました。
しかし、ウイイレは転生してイーフットボールになっても、コナミエフェクトによって勝敗が決まるゲームでした。
サッカーゲームは、11人のうち1人しか操作できないので、残りの10人はAIが操作することになるため、AIの動きが勝敗を左右します。
しかも、パスが通る、シュートが入るという部分も最終的にはAI次第という感じで、イーフットボールは試合をやらされている感じが強いで、面白くありません。
エフェクトの全てが悪いわけではありません。
エフェクト自体は他のゲームにもあって、たとえば、死にゲーで強力なボスが倒せずに、何十回と挑んでいると、ボスの攻撃が減って、なんとか勝てたという経験が何度かあります。
そういうときは、ラッキーと思うのですが、イーフットボールは対人戦だし、毎試合、エフェクトで試合の勝敗が決まると、興ざめして面白くありません。
だから、イーフットボールはエフェクトを無くすか、エフェクトを感じないような調整が必要だと思います。
スポンサードリンク
コメントを投稿する
コメント欄
アンテナが常に五本になんですが‥
しんちゃんへ
いつもコメントありがとうございます。
アンテナについてはイーフト2023から表示方法が変更されており、アンテナは自分の回線の状態を表すようになっています。
相手の回線は関係ないので、有線接続だと、アンテナの表示は5本になると思います。