SDガンダム・バトルアライアンスの評価と感想
バンダイナムコが発売するPS5のアクションRPG「SDガンダム・バトルアライアンス」の体験版の評価と感想です。
SDガンダム・バトルアライアンスの体験版の感想
2022年7月21日にPS5の「SDガンダム・バトルアライアンス」の体験版の体験版が出たので、早速やってみました。
「SDガンダム・バトルアライアンス」は、ガンダムの名場面を戦いながら、改ざんされたガンダムの歴史を修正していくという内容のゲームです。
体験版では序盤のストーリーが少し出来て、ミッションは3つが遊べます。下の画像はランバ・ラルがグフでアムロと戦うミッションです。

体験版で遊べる機体は、「ガンキャノン」「ガンタンク」「ジム」「ザク」「ドム」「ガンダム・バルバトス(第6形態)」の6体です。
製品版では設計図を手に入れることで、様々な機体が開発できるようになります。
体験版でガンダムの設計図の一部が手に入るのですが、設計図が足りないので開発は出来ませんでした。
「SDガンダム・バトルアライアンス」は、3機1組になってミッションを攻略していくというタイプのアクションRPGで、ハクスラや育成要素もあるので、ガンダムファンならオフラインでも長く遊べそうです。
攻撃は近接攻撃と、遠距離攻撃があって、ガンタンクもあの手なのに近接攻撃があったので笑いました。ガンタンクも近接攻撃できるんですね。
ドムも遠距離系の機体かと思っていたら、ビームサーベルを持っていて、近接攻撃の方が強かったので驚きました。
体験版ではミッションが3つしか選べないので、敵が弱くて物足りないのですが、ミッションが増えて敵が強くなれば、やり応えが出てくると思います。
スポンサードリンク
オンライン対戦
「SDガンダム・バトルアライアンス」のオンライン対戦は、ユーザー最大3人が集まって、協力してミッションを攻略していくというタイプです。
ミッションはオフラインのミッションと同じで、ミッションが3つできるのですが、1人でも余裕でクリア出来るレベルのミッションなので、物足りないのですが、製品版になって難易度の高いミッションが出来るようになればオンラインも面白くなると思います。
3対3の対人戦は実装されないのでしょうか?対人戦があれば盛り上がると思います。
SDガンダム・バトルアライアンスの評価

製品版では機体が100機以上登場するので、オフラインでも十分に遊べそうです。ガンダムのファンなら購入して損はないでしょう。
体験版では機体のレベル5までしか上げる事ができなかったのですが、初期のザクやドムでも十分に強いので、製品版で他の機体を使うが楽しみです。
次は「ギレンの野望」のようシミュレーション系のガンダムを出して欲しいです。
スポンサードリンク
コメントを投稿する