イーフットボールはエフェクトが強すぎる【イーフト2022】
コナミのサッカーゲーム「イーフットボール(イーフト2022)」の感想です。
イーフトはエフェクトが強すぎる
イーフットボールを遊んでいて思うのですが、イーフットボールはエフェクトが強すぎます。
チーム力が400以上高い相手と対戦して、楽勝だったので、相手は初心者のディビジョン9だろうと思って試合後に確認すると、自分よりも格上のディビジョン3だったりします。
また、自分よりもチーム力が低い相手に手も足も出ずに負けたので、相手はディジョン1だろうと思って試合後に確認すると、ディビジョン9だったりします。
これが1度や2度ではなく、頻繁に起きているので、勝っても負けてもエフェクトなのだろうと思うようになりました。
それに、実力で内容的に張り合っていると思う試合がほとんどありません。
点数的には2-1の接戦だとしても、内容的には1-5のぼろ負けみたいな試合も多く、ただシュートが入るか、入らないかだけの問題という試合が多いです。
それに、「ずっと俺のターン」という感じで、一方的に攻め続けるだけの試合もあって、勝っても面白くないです。
それが実力なら仕方が無いと思うのですが、エフェクトのせいだと思うと、勝っても盛り上がりません。
もっとエフェクトを弱めてくれないと、全体的にイーフットボールがサッカーゲームとして盛り上がらないと思います。
せっかく、無線と有線の分離が実現してイーフットボールが面白くなってきたのに、エフェクトのせいでつまらないゲームになるのではもったいないと思います。
スポンサードリンク
コメントを投稿する
コメント欄
エフェクトが味方しても勝てません笑
私も負け期に入ったのか、何をしても勝てなくなりました(汗)