イーフットボール(イーフト)が過疎化する理由
コナミのサッカーゲーム「イーフットボール2022(イーフット)」が発売1週間で早くも過疎化しています。
イーフトの過疎化する問題
イーフットボールは代炎上の末、2022年4月14日に製品版が発売されたのですが、わずか1週間足らずで過疎化している感じがします。
既にマッチングに時間がかかるし、マッチイングしないこともあります。
マッチングしたとしても、チーム力のかけ離れた人としか当たらないので、かなり過疎っているような気がします。
イーフットボールは「ペイ・トゥー・ウイン」という課金した方が勝つゲーム性なので、新規参入うが増えるとは思えません。後は減る一方だと思います。
スポンサードリンク
イーフットボールが過疎化する理由
イーフットボールが過疎化する理由は、単純にイーフットボールがサッカーゲームとして面白くないからです。
イーフットボールは課金ゲーなので、課金した人が強くなるのは、ある程度は仕方が無いと思います。
しかし、毎日、毎日、チーム力が200も300も上の課金組と対戦させられ、パスもまともに出せない、触ったら吹き飛ばされる、DFは動かないという状況で何も出来ずに負け続けます。
ハッキリ言って、手足をしら張られた状態で、ボクシングのリングに上げられ、ただただ一方的に殴られ続けるというような感じです。
これは、無課金や微課金にとって非常に辛いシステムで、無課金や微課金の人や直ぐに辞めていくでしょう。
ウイイレ時代から、ウイイレは廃課金ゲームで、廃課金をしなければ勝てないというゲームでした。イーフットボールも廃課金でなければ勝てないというウイイレのゲーム性を引き継いでいます。
課金をするにしても、課金するペースは人それぞれなのだから、チーム力でマッチングするようにしないと、無課金や微課金の人や直ぐに辞めて直ぐに過疎り、イーフットボールに残るのは廃課金ユーザーだけという事になると思います。
いち早くチーム力でマッチングするように改善して欲しいです。
スポンサードリンク
コメントを投稿する