イーフトの無課金の新規参入は厳しい!イーフットボール開幕の感想
コナミのサッカーゲーム「イーフットボール(イーフト)」のシーズン1開幕の1週間目の感想です。
イーフトの無課金の新規参入は無理
イーフットボールは無課金で遊べる神ゲーになったというので、かなり期待しており、無課金で初めてみたのですが、無理でした。
イーフトは、ウイイレ時代のレートが無く、ランダムで対戦相手が決まるのか、チームパワーのかけ離れた相手ばかりと当たります。
相手は、引き継ぎ特典やレジェンドを持っている人ばかりで、相手のチームパワーが高すぎるので、無課金の新規参入では勝てません。
初日から、チームパワーで1割~2割上の相手としか当たらないので、ひたすら接待サッカーをさせられているだけです。
2日目には、速くも銀河軍団のような相手に当たるようになりました。
みんな継続特典のガチャでレジェンドやヒューチャーなどを持っていて、チーム力に差がありすぎて勝てません。
新規の無課金で初めても、チームパワーが違いすぎて、まず勝てないので、新規無課金の人には厳しいゲームです。
ウイイレ時代のレートシステムは廃止されたのでのでしょうか?イーフトのマッチングシステムは、無課金には厳しいです。
無課金の人はCOM戦と既存チームのイベントでGPを貯めながら、地道に選手を獲得してレベルを上げていくしか方法は無いのですが、対人戦は負け続けるので、無課金の人は100%辞めていくでしょう。
入るシュートも入らなくされているのだから、既存組も辞めていくと思います。
私も戦力が上の相手に負け続けるし、相手は簡単にシュートが入るのに、こちらは入るシュートも入らないので、イーフトは全く面白くありません。
もしかしたら、ウイイレ2020-2021の時のように途中で離脱するかもしれません。
スポンサードリンク
イーフトはイベントを分散しすぎ
イーフットボールはシーズン1の初日から、マッチングに時間がかかります。
ドリームチームのイベントの他にも、既存チームのイベントが3つあるので、人数が分散して過疎気味に成っているのかもしれません。
もう少しイベントの数を絞って、イベントクリア後の報酬を上げて欲しいです。クリア後の報酬が100GPでは厳しいので、最低でも1000GPは欲しいです。
それと、やはり、チーム力は実力が似たもの同士が当たるように、マッチングを改善する必要があると思います。
イーフトは守備がモッサリ過ぎる
あまりにも動きがモッサリしすぎてイライラして、面白くなかったのですが、既存チームの能力の高いチームでプレイしてみると、だいぶんマシでした。
それでも、守備のモッサリ感は残ります。
おそらく、ゲーム性は超銀河軍団をレベルマックスにしたときの能力で調整しているのだと思うのですが、能力の低いJリーガーレベルでもある程度、快適に遊べるようにして欲しいです。
今のゲーム性だと、超銀河軍団を作らないと快適に遊べなし、守備がボロボロなので、1試合で疲れてしまい、2試合続けてやるのが難しいです。
あと、DF側に必殺技が無いのだから、シューキャンやダブルタッチはもう少し弱くしないと、ゲームバランスが悪いです。
ウイイレ時代にあった急停止も追加して欲しいです。チョップタッチだけでは、緩急で抜くドリブルが出来ません。
アップデートでゲーム性が変わるのか、年1回のメジャーアップデートまでゲーム性は変わらないのか、早く知りたいです。
スポンサードリンク
コメントを投稿する