イーフットボール2022がつまらない理由

コナミのサッカーゲーム「efootball2022(イーフットボール2022)」の感想とレビューです。

イーフト2022がつまらない理由

ウイイレの2年ぶりの新作となった待望のイーフットボール2022ですが、つまらなかったです。

イーフトがつまらない理由としては、「選手の動きが重い」「ボールの収まりが悪い」「試合のテンポが悪い」「操作性が悪い」などがあげられます。

おそらく、コナミはイーフトをリアル路線で進めているのだと思うのですが、リアルにすると選手の動きが重くて、ゲームとしては全然、面白くありません。

しかも、ボールの収まりが悪くて、パスカットをしてもボールを弾くので、プレイしていても面白くありません。

また、試合のテンポも悪いです。ボールボーイの演出も、1試合みたら、もう十分という感じで、毎試合観たいとは思わないし、ワンタッチパスも1テンポも2テンポも遅く、非常に試合のテンポが悪いです。

操作も難しくなっているし、ディフェンス面は操作が改悪されていて、致命的ともいえるゲームになっています。

走っている選手にカーソルを合わせると、硬直するバグは直っていないし、イーフトはディフェンス面が操作が改悪されています。

スポンサードリンク

イーフト2022の感想

ウイイレは大好きで、年間1000試合以上はしていたが、ウイイレ2022からパスカットをしてもボールが跳ねて相手に渡るようになったので、段々とウイイレをやらなくなっていた。

パスコースを読んでパスカットをしても、ボールを跳ねて相手に渡るのであれば、パスカットをする意味がないし、相手からボールを取っても、ボールが跳ねて相手に渡るのでは、ボールを取る意味が無い。

だから、段々とパスカットも狙わなくなったし、ボールも取りに行かなくなり、段々とウイイレをやらなくなって、ウイイレ2021は10試合もやらなかった。

私はウイイレが好きでウイイレをやり続けてきたが、イーフト2022はウイイレの悪いところばかりを引き継いだ感じなので、面白くない。2~3試合で飽きてしまった。

イーフト2022は事故ゲーで、勝っても負けても面白くなかった。試合の途中でだるくなる感じで、昔のウイイレの面白さは無い。

来年はFIFA23かUFLに

イーフト2022はウイイレから操作方法を大幅に変えているし、イーフトは1対1を重視した路線で行くと言うことなのだろう。

私はイーフト2022の路線がつまらないと思ったので、イーフト2023はやらないかもしれない。

逆にFIFA22は面白かった頃のウイイレを進化させたような感じで面白そうだったので、来年はFIFA23をためしてみようと思う。

また、ウイイレとFIFAを研究し尽くした第3のサッカーゲーム「FUL」が2021年末に発売するという噂なので、「FUL」もためしてみようと思う。

スポンサードリンク

コメントを投稿する




コメント欄

めっちゃわかる

  • 投稿者-
  • クリオー