イーフットボールのダブルタッチの出し方
コナミのサッカーゲーム「efootball(イーフットボール)」のダブルタッチの操作方法やコツを解説します。
イーフトはダブルタッチが必須
イーフットボール2022は、「1対1」に焦点を当てたドリブルゲーになったので、ダブルタッチはイーフットボールで必須の技術です。
ダブルタッチからのコンカ(コントロールカーブ)は高確率でシュートが入る定番の得点パターなので、必ずマスターしでおきましょう。
スポンサードリンク
イーフトのダブルタッチの出し方

イーフットボールのダブルダッチは、右へ向かってドリブルしている場合、Rステック↓(もしくはRステック↑)を押しながら、Lステック→で出ます。
左へ向かってドリブルしている場合は、Rステック↓(もしくはRステック↑)を押しながら、Lステック←で出ます。
上に向かってドリブルしている場合は、Rステック→(もしくはRステック←)に倒しながら、Lステック↑で出ます。下に向かってドリブルしている場合もLステックが↓になります。
タイミングは「タタッ」という感じです。
スキル持ちとの違い
イーフットボールはダブルタッチのスキルを持った選手と持っていない選手がいるのですが、ダブルタッチは、スキルを持っていない選手でも出ます。
ただし、スキルを持っている選手はダブルタッチのスピードが遅く、スキルを持っている選手はスピードが速くなります。
スキルを持っていない選手のダブルタッチは発動が遅いので、実践でダブルタッチを使うのなら、スキルは必須になるでしょう。
スポンサードリンク
イーフトのダブルタッチのポイント
出し方のポイントとしては、ダブルタッチを入力する直前に、LステックとRステックから指を放すことです。
ダブルタッチが出せない人は、Lステックを入力したまま、Rステックを入力している人が多いです。
一瞬だけ、LステックとRステックから指を放し、Rステックを入力したまま、Lステックを入力します。
それでもダブルタッチが出ない人へ
入力前にLステックとRステックから指を放しているのにダブルタッチが出ないと言う人は、コントローラーが故障している可能性があります。
イーフットボールのユーザーは、試合中にイライラして力が入るので、コントローラーが壊れている人が多いです。
私も、ダブルタッチが出なくなった時期があったのですが、コントローラーを購入したら、簡単にダブルタッチが出るようになったので、どうしても出せない人はコントオーラーの故障を疑ってみると良いでしょう。
スポンサードリンク
コメントを投稿する