イーフットボールのユーザーにお勧めのクレジットカード
PS4やPS5もダウンロード販売が増えてきたので、今回はコナミのサッカーゲーム「イーフットボール(イーフト)」のユーザーにお勧めのクレジットカードを紹介します。
楽天カード
イーフットボールのユーザーにお勧めクレジットカード1枚目は、楽天カードです。
楽天カードは、年会費無料で、使用した金額の1%がポイントとして還元されるほか、各種イベントなどが多くあり、ポイントがザクザク貯まるカードとして有名です。
そして、楽天カードは、顧客満足(サービスの満足度)で第1位を取得するほか、クレジットカードの各部門で上位入賞する常連です。
また、楽天はJリーグの「ヴィッセル神戸」を所有しているので、ヴィッセル神戸のユニフォーム
や観戦チケットのプレゼントなどもあるので、イーフットボールのユーザーやサッカーファンにはお勧めの1枚となっています。
スポンサードリンク
三井住友カードNL
三井住友カードNL(ナンバーレス)は、クレジットカードの表にも裏にもカード番号の記載が無いクレジットカードです。
ナンバーレスは2020年頃から流行し始めたタイプのカードで、ナンバーレスにすることで、クレジットカード番号を見られる事が無くなり、セキュリティーが強化されます。
ポイント還元は、200円に1ポイント(還元率は0.5%)ですが、コンビニとマクドナルドでは最大5%還元となるので、コンビニをよく利用している人は三井住友カードNLがお勧めです。
「VISA」「Master」「JCB」の組み合わせ
クレジットカードのブランドは好みで選んで問題ないので、イーフットボール・ユーザーに必要な注意点だけ紹介しておきます。
「VISA」は、ゲームやレンタルビデオなど、商品名に過激なキーワードが入っている場合は、クレジットカードが使用できない事があります。「VISA」はダメでも、「JCB」は使える場合が多いです。
一方、クレジットカードが使える店でも、「VISA」と「Master」は使えても、「JCB」は使えないという店が時々あります。
ですから、クレジットカードは1枚ではなく、2枚作っておいた方がよいです。
私が色々とクレジットカードを使ってきた経験から、イーフトユーザーにお勧めする組み合わせは、楽天カード(JCB)と三井住友カードNL(VISA)の組み合わせです。
海外で使用する場合は少し事情が違うかも知れませんが、日本国内では「VISA」と「Master」はほぼ同じなので、「VISA」を推薦しましたが、「JCB」と「Master」の組み合わせでも良いです。
スポンサードリンク
コメントを投稿する