イーフト2022ドリームチームの必勝法【イーフットボール・モバイル・アプリの攻略】
コナミのサッカーゲーム「イーフットボール(イーフト)」のドリームチームの攻略法を紹介します。
イーフトのドリームチームとは
イーフトの「ドリームチーム」は、好きな選手を集めて自分のオリジナルチームを作り、オンライン対戦するモードです。ウイイレ時代の「マイクラブ」に相当します。
イーフトでは「マッチパス」が導入されたり、選手を指名して獲得する事が出来るようになったので、ウイイレのマイクラブよりも、自分が目指す理想のチームを作りやすくなっています。
スポンサードリンク
イーフトはクロスゲーで勝てる
イーフト2022はサイドの選手がフリーになりやすいので、サイドからの攻撃が有効です。
また、イーフト2022はクロスからの得点が入りやすいので、クロスゲーで勝てます。
だから、相手からボールを奪ったら、WFかSHにスルーパスを出して、サイドを駆け上がり、クロスを上げるという戦術が有効です。
スルーパスが強い
イーフト2022はパスズレが改善され、スルーパスが通りやすくなっています。
スルーパスから裏抜けして、インパクトシュートで「ズドン」が決まります。
適当にスルーパスを出していても、最終的にインパクトシュート持って行ければ点が取れるので、積極的にスルーパスを狙うと良いでしょう。
スポンサードリンク
インパクトキックが最強
ボールを持っているときに、R2ボタンと「パス」「スルーパス」「シュート」と組み合わせると、インパクトキックが発動します。
インパクトキックは、ウイイレ時代には無かった操作方法です。イーフトで「パワーシュート」が導入されると言われていたのですが、名称が変更となり、インパクトキックとなったようです。
通常のパスやシュートはゲージが緑色なのに対して、インパクトキックはゲージが紫色になります。
インパクトシュートは強力で、かなりの確率でシュートが入ります。
通常のシュートよりもモーションが大きいので、敵が近くに居ると潰される事が多いのですが、インパクトシュートは強力なので、フリーになったら少し遠目からでも積極的にインパクトシュートを狙うと良いでしょう。
イーフトはボールを持つな
イーフトのプレスボタンが復活して、ボールが奪いやすくなっています。
DFでボールを持ったままモタモタしていると、相手のFWがプレスに来て簡単にボールを奪われます。
ウイイレ時代の「かっさらい」が強力になった感じです。
事故を減らすためには、DFはボールを持たずに、直ぐにパスを出して、できるだけ少ない手数で前線へとボールを運ぶ事を心がける必要があります。
スポンサードリンク
守備は裏ケアが大事
イーフットボールはスルーパスが強力になったので、DFは裏を取られないようにしっかりと、裏ケアをする必要があります。
裏ケアができるようになれば、勝率が少しずつ上がってくるはずです。
スポンサードリンク
コメントを投稿する